3時間半
運転停止(定期点検含む。)されている原発が増え、今後も点検で停止した原発の再稼動の厳しさが予測される中でのこの判断を俺は支持したいと考えている。
確かに政府予測の余剰電力の発表に対し、信憑性に薄いとされる意見が数多くあるのは承知している。俺も真に受けているかといえば話半分なところはある。でもそれとは別に、節電が大切なことに変わりは無いのだ。
2011シーズン、3時間半ルールで野球が変わった気がした。まずやっぱりサヨナラ勝ちが減ったと思う。そして選手起用が予想できるようにもなった。
時計を見ながら野球を観るなんて帰りの新幹線の時間を気にしていた頃くらいなものだが、3時間半から逆算した起用はスタンドで観ていても思っていたほどつまらないものではなく、それはそれで駆け引きを感じることが出来た。
また、ナイトゲームの場合は試合終了時間はとりあえず午後10時くらいには終わると思っておけば良くなったし、デーゲーム(14時開始)の場合は試合に勝ってヒーイン→勝利の六甲颪→1−9→六甲颪を終えても18時30分には甲子園を出られるだろうと思えば帰りの時間も計算できるようになった。
でもやっぱり起用が変わったな。投手を代走とかwwそういう起用はアレだけど、それ以外には仮に同点でも「ここで出さなきゃ今日の出番が無いぞ!」という見方が出来るようになって、良くも悪くも「監督」が巷に、ただでさえ多かったものが更に増えたんじゃないか?俺もそうだけどww
真面目な話に戻して、2012シーズンの3時間半ルール継続は悪い選択ではないと思う。同時に試合のスピードアップを更に図れるといいんだけどね。
それと更に思うのは、土曜日のナイトゲームを以前やっていたように夕方(16:00)開始するとか、7月、8月、9月上旬といった夏場を除いた時期はデーゲームを日曜日あたりは13時開始にするとかしてもいいんじゃないかな?その方が遠方から観戦に来るファンにも優しいと思うのだが。
確かに政府予測の余剰電力の発表に対し、信憑性に薄いとされる意見が数多くあるのは承知している。俺も真に受けているかといえば話半分なところはある。でもそれとは別に、節電が大切なことに変わりは無いのだ。
2011シーズン、3時間半ルールで野球が変わった気がした。まずやっぱりサヨナラ勝ちが減ったと思う。そして選手起用が予想できるようにもなった。
時計を見ながら野球を観るなんて帰りの新幹線の時間を気にしていた頃くらいなものだが、3時間半から逆算した起用はスタンドで観ていても思っていたほどつまらないものではなく、それはそれで駆け引きを感じることが出来た。
また、ナイトゲームの場合は試合終了時間はとりあえず午後10時くらいには終わると思っておけば良くなったし、デーゲーム(14時開始)の場合は試合に勝ってヒーイン→勝利の六甲颪→1−9→六甲颪を終えても18時30分には甲子園を出られるだろうと思えば帰りの時間も計算できるようになった。
でもやっぱり起用が変わったな。投手を代走とかwwそういう起用はアレだけど、それ以外には仮に同点でも「ここで出さなきゃ今日の出番が無いぞ!」という見方が出来るようになって、良くも悪くも「監督」が巷に、ただでさえ多かったものが更に増えたんじゃないか?俺もそうだけどww
真面目な話に戻して、2012シーズンの3時間半ルール継続は悪い選択ではないと思う。同時に試合のスピードアップを更に図れるといいんだけどね。
それと更に思うのは、土曜日のナイトゲームを以前やっていたように夕方(16:00)開始するとか、7月、8月、9月上旬といった夏場を除いた時期はデーゲームを日曜日あたりは13時開始にするとかしてもいいんじゃないかな?その方が遠方から観戦に来るファンにも優しいと思うのだが。