なかなか決まらないけど
その中でどうやって開幕にこぎ着けるか?どうすれば出来るだけ多くの方の賛同をいただいて開幕できるか?といういことを誰に言われたからではなくて自分たちの意見としてまとめることが重要になってくる。
100%の賛同なんてものは得られると思わない方がいい。だから出来るだけ多くの方の賛同を!ってことになる。それが今日時点で3月39日を開幕にするのは早いという意見が政界からも出たということだ。
選手やファン、それだけじゃなくてプロ野球に携わる全ての人の生活が変わる。球場に行けば飲料水や食べ物を売っているのだが、そうしたことで生計を立てている人の生活も変わる。だから延期とか中止が簡単に決められない事情も分かる。その中での折衝や検討なので簡単ではないのが当たり前。そして当然、被災地の方々や命がけで尽力してくださっている方々のお気持ちへの配慮というものがあるのは当然。
お互いに違う「当然」の中でどうやって合意点に到達するのか?それが現時点でパ・リーグは賛同を多く得ることが出来ていてセ・リーグはそれに遠いということは開幕日だけではなくてそこに至るプロセスにも色々と感じるものがあるんだと思う。
野球をやる。それは多くに人に色々なものを与えるものでなければならないと思う。でも現時点で与えるものとそうでないものを比較したらどうなんだろう?というと俺も答えが見えない。
とにかく決まったことを受け入れて野球を観るつもりである。俺の周りにも3月29日の開幕に賛否両論だし、すでにチケットを持っていて年に数回しか行けない観戦を楽しみにしていた同僚もいる。彼の観る予定の試合は現時点では延期となっていないのだが。そういう色々な気持ちが色々なところにあるということを今日は改めて感じた1日だった。
100%の賛同なんてものは得られると思わない方がいい。だから出来るだけ多くの方の賛同を!ってことになる。それが今日時点で3月39日を開幕にするのは早いという意見が政界からも出たということだ。
選手やファン、それだけじゃなくてプロ野球に携わる全ての人の生活が変わる。球場に行けば飲料水や食べ物を売っているのだが、そうしたことで生計を立てている人の生活も変わる。だから延期とか中止が簡単に決められない事情も分かる。その中での折衝や検討なので簡単ではないのが当たり前。そして当然、被災地の方々や命がけで尽力してくださっている方々のお気持ちへの配慮というものがあるのは当然。
お互いに違う「当然」の中でどうやって合意点に到達するのか?それが現時点でパ・リーグは賛同を多く得ることが出来ていてセ・リーグはそれに遠いということは開幕日だけではなくてそこに至るプロセスにも色々と感じるものがあるんだと思う。
野球をやる。それは多くに人に色々なものを与えるものでなければならないと思う。でも現時点で与えるものとそうでないものを比較したらどうなんだろう?というと俺も答えが見えない。
とにかく決まったことを受け入れて野球を観るつもりである。俺の周りにも3月29日の開幕に賛否両論だし、すでにチケットを持っていて年に数回しか行けない観戦を楽しみにしていた同僚もいる。彼の観る予定の試合は現時点では延期となっていないのだが。そういう色々な気持ちが色々なところにあるということを今日は改めて感じた1日だった。