生え抜きの力
昨年の金本選手が代打で苦労していたように桧山さんも代打転向直後は低い打率で凄く苦労していた。出てくるだけでライトスタンドからは酷い声も聞こえたものだ。
それでも当時の岡田監督は桧山さんを使い続け、それとともに桧山さんの打率も向上してきた。
桧山さんが代打で成功したキッカケを思うと、思い当たるのはバットを短めに持つようになったことだと思う。それまではグリップエンドっていうの?そこの一番先に小指がかかるくらいのところ(多くの中距離砲以上の選手が握るところ)を持っていたのだが、グリップエンドを余して握るくらいにしたことから徐々に変わってきたんだと思う。
桧山さんが暗黒時代に4番を打ったりしたので長距離砲と思われがちだが、俺は中距離砲が本来の桧山さんの姿じゃないかと思っている。う〜ん・・・中長距離砲って感じのほうがいいかな?間を抜いて行く打球を量産するタイプっていうか。
そんな桧山さんだが2002年オフだったか、FA宣言したけど残ったということがあったな。でも結果的にそれでよかったんじゃないか?と思う。阪神の桧山!という看板で甲子園を舞台に戦うのは桧山さんに似合っているから。
なんか1軍メンバーで生え抜きが少なくなっている印象があるが、ここで桧山さんがいることが生え抜きの存在感を感じることが出来て嬉しいのだ。
俺が初めて買った選手グッズは桧山さんの背番号が入ったリストバンド(同時に新庄選手のリストバンドと藪さんのも買ったが)。だからそれをいつまでも球場にしていけるように活躍を続けて欲しいと願っている。
それでも当時の岡田監督は桧山さんを使い続け、それとともに桧山さんの打率も向上してきた。
桧山さんが代打で成功したキッカケを思うと、思い当たるのはバットを短めに持つようになったことだと思う。それまではグリップエンドっていうの?そこの一番先に小指がかかるくらいのところ(多くの中距離砲以上の選手が握るところ)を持っていたのだが、グリップエンドを余して握るくらいにしたことから徐々に変わってきたんだと思う。
桧山さんが暗黒時代に4番を打ったりしたので長距離砲と思われがちだが、俺は中距離砲が本来の桧山さんの姿じゃないかと思っている。う〜ん・・・中長距離砲って感じのほうがいいかな?間を抜いて行く打球を量産するタイプっていうか。
そんな桧山さんだが2002年オフだったか、FA宣言したけど残ったということがあったな。でも結果的にそれでよかったんじゃないか?と思う。阪神の桧山!という看板で甲子園を舞台に戦うのは桧山さんに似合っているから。
なんか1軍メンバーで生え抜きが少なくなっている印象があるが、ここで桧山さんがいることが生え抜きの存在感を感じることが出来て嬉しいのだ。
俺が初めて買った選手グッズは桧山さんの背番号が入ったリストバンド(同時に新庄選手のリストバンドと藪さんのも買ったが)。だからそれをいつまでも球場にしていけるように活躍を続けて欲しいと願っている。