勝ちたかったな
先週の京セラDでは1失点だったかな?抑えていたんだけど、あの試合もヒット自体は打たれていた。ただ、打撃が不調そうなカープに助けられてのもの。今日の読売のような打撃のチーム相手にはランナーを出しすぎちゃ怖い。
そしてランナーを出すにしても、そこで粘れるかどうかが重要になる。これが阿部投手の次の課題だ。
絶対的なボールが無いので怖さが足りない。それも事実。でもそれが特徴。コンビネーション、集中力。こういった部分を磨けばきっともっとよくなる。
どうにも追いつけそうで追いつけない。中継ぎが失点しているといっても金村暁さんの失点は気の毒以外の何物でもない。守備力の失点とでも言うべきものだ。
勝ちたかった。正直、グライシンガーから5点取ってるんだから勝ちたかった。それが無念。
プロセスなんぞに気を取られていると残り試合数を見失ってしまう。
3位までのゲーム差を考えると冗談抜きで1戦1戦が大事。残り試合はあるようで無い。全部勝つなんてできっこないけど、勝つしかない試合では勝たないとね。
さぁ、明日も勝ってカード勝ち越しを決めよう。
でもさ、やっぱり昨日のお立ち台で「明日は絶対勝ちます!」とか言っちゃいけないな。翌日は大概負けるわ。ってか、これが大型連敗の始まりにならなきゃいいが。

そしてランナーを出すにしても、そこで粘れるかどうかが重要になる。これが阿部投手の次の課題だ。
絶対的なボールが無いので怖さが足りない。それも事実。でもそれが特徴。コンビネーション、集中力。こういった部分を磨けばきっともっとよくなる。
どうにも追いつけそうで追いつけない。中継ぎが失点しているといっても金村暁さんの失点は気の毒以外の何物でもない。守備力の失点とでも言うべきものだ。
勝ちたかった。正直、グライシンガーから5点取ってるんだから勝ちたかった。それが無念。
プロセスなんぞに気を取られていると残り試合数を見失ってしまう。
3位までのゲーム差を考えると冗談抜きで1戦1戦が大事。残り試合はあるようで無い。全部勝つなんてできっこないけど、勝つしかない試合では勝たないとね。
さぁ、明日も勝ってカード勝ち越しを決めよう。
でもさ、やっぱり昨日のお立ち台で「明日は絶対勝ちます!」とか言っちゃいけないな。翌日は大概負けるわ。ってか、これが大型連敗の始まりにならなきゃいいが。
