実は赤星Day
お立ち台に関本選手。勝って良かったと思える試合であるし、勝たなければ何も始まらない試合でもあった。
以前から心配していたブラゼル選手の不調が始まってしまうかもしれない。杞憂で終わればよいのだが、相手はストライクを投げてこない。高めのボール球に対し、下からバットが出るようでは確率は上がらず、元々の積極打法が裏目に出る。これからブラゼル選手はこうした攻めの毎日を送ることになる。その中で解決策を見つけて行くのだ。
そのブラゼル選手のことを思うと、3番に入った鳥谷選手の打撃の復調は心強い限り。今日も効果的なところでヒットを打ち、あとは金本選手の爆発待ちというところまで持ってきている。
もしも負けていたら、それは4番の差であった。相手の4番は先制のホームランを打つ。こちらの4番は初回にエラーでピンチを招き、打点を挙げたといってもセカンドゴロである。しかしこのセカンドゴロも考え方を変えれば1アウトで1点。つまりは犠牲フライト同じであるという考え方も出来る。
そうしたエラーをきっかけにリズムを崩した安藤投手を責めるのは違うと思う。むしろよく初回の3失点(自責点2)で踏ん張ったと思う。
今年のタイガース恒例の試合終盤の守備力削減。未だに平野選手を下げる理由が見当たらないのだが、広大選手が2打席連続で出塁。とにかく今日はつなぐ意識が徹底されていたのではないかと思うのだが、横浜投手陣の四球の多さに助けられたといえる。
そうした試合であったが9回に新井選手の打点で追いつけたのは本当に良かったと思う。少しのきっかけであるかもしれないし、今日もこの場面まで初回、5回、7回とスコアリングポジションにランナーを置きながら凡退していることを考えれば、苦戦の原因の1つに挙げられてしまうのは仕方ないこと。それでも1打点、そしてこの打点が最終回であり追いつくことができた打点でもあるのは大きい前進と考えたい。鳥谷選手が3塁を回ったときは「やられる!」と思ったのだが、送球の逸れをある程度見越しておくことも必要である。
最後の場面は関本選手。代走大和選手が駆け抜けるのを見て赤星選手と抱き合った。
もちろんヒーローは関本選手である。しかし試合を初回から観ていれば赤星選手もヒーローであることは明白である。6打席中4出塁。5打数3安打2盗塁。初回は9球も粘ってから凡退した。ファームにも行き、時々スタメンを他の選手に任せながらもこの活躍である。
単に責任感と言ってしまえばそれまで。しかし赤星選手の出塁と盗塁、走塁がどれだけ現在のタイガースの武器になっていることだろう。この選手の代わりは当分出て来ない。単に脚が速けりゃ務まるというものではない。技術、メンタル、体力、野球頭の良さ。これだけを兼ね備えている選手はなかなか出て来ない。よく“10年に1人の逸材”などと言われるが、赤星選手だってそのレベルの選手である。
金本選手がプレーする姿を見ることができるのは幸せであると俺は以前記事にした記憶がある。それは球児投手の2005年のストレートを見ることができた幸せも同じくらいの価値がある。でも赤星選手のプレーする姿を見ることができるのは同等以上の幸せでは無いのか?
今夜はタイガースの試合を観る楽しみをまた1つ見つけた夜でもあったのだ。
もしも負けていたら、それは4番の差であった。相手の4番は先制のホームランを打つ。こちらの4番は初回にエラーでピンチを招き、打点を挙げたといってもセカンドゴロである。しかしこのセカンドゴロも考え方を変えれば1アウトで1点。つまりは犠牲フライト同じであるという考え方も出来る。
そうしたエラーをきっかけにリズムを崩した安藤投手を責めるのは違うと思う。むしろよく初回の3失点(自責点2)で踏ん張ったと思う。
今年のタイガース恒例の試合終盤の守備力削減。未だに平野選手を下げる理由が見当たらないのだが、広大選手が2打席連続で出塁。とにかく今日はつなぐ意識が徹底されていたのではないかと思うのだが、横浜投手陣の四球の多さに助けられたといえる。
そうした試合であったが9回に新井選手の打点で追いつけたのは本当に良かったと思う。少しのきっかけであるかもしれないし、今日もこの場面まで初回、5回、7回とスコアリングポジションにランナーを置きながら凡退していることを考えれば、苦戦の原因の1つに挙げられてしまうのは仕方ないこと。それでも1打点、そしてこの打点が最終回であり追いつくことができた打点でもあるのは大きい前進と考えたい。鳥谷選手が3塁を回ったときは「やられる!」と思ったのだが、送球の逸れをある程度見越しておくことも必要である。
最後の場面は関本選手。代走大和選手が駆け抜けるのを見て赤星選手と抱き合った。
もちろんヒーローは関本選手である。しかし試合を初回から観ていれば赤星選手もヒーローであることは明白である。6打席中4出塁。5打数3安打2盗塁。初回は9球も粘ってから凡退した。ファームにも行き、時々スタメンを他の選手に任せながらもこの活躍である。
単に責任感と言ってしまえばそれまで。しかし赤星選手の出塁と盗塁、走塁がどれだけ現在のタイガースの武器になっていることだろう。この選手の代わりは当分出て来ない。単に脚が速けりゃ務まるというものではない。技術、メンタル、体力、野球頭の良さ。これだけを兼ね備えている選手はなかなか出て来ない。よく“10年に1人の逸材”などと言われるが、赤星選手だってそのレベルの選手である。
金本選手がプレーする姿を見ることができるのは幸せであると俺は以前記事にした記憶がある。それは球児投手の2005年のストレートを見ることができた幸せも同じくらいの価値がある。でも赤星選手のプレーする姿を見ることができるのは同等以上の幸せでは無いのか?
今夜はタイガースの試合を観る楽しみをまた1つ見つけた夜でもあったのだ。