背比べ
誰が抜け出すのか?それが気になるのが右腕の3人衆だ。
一概に比較できるものではないが、それでもローテ入りをかけて競い合っている姿は楽しみもあり、少々の不安もあるものだ。
3人とは白仁田選手、石川選手、上園選手だ。
一概に比較できるものではないが、それでもローテ入りをかけて競い合っている姿は楽しみもあり、少々の不安もあるものだ。
3人とは白仁田選手、石川選手、上園選手だ。
中でも上園選手は新人王経験者であり、実績面では一歩リード。しかしこの世界の怖いところは1年不振であると評価が消えてしまいそうになること。これが数年の実績があり、1年だけ不調であるならそういった扱いをされないのだが、上園投手の場合は新人王であったために2年目のジンクスとか色々といわれてしまう。
昨年の上園投手の不調の原因は、おそらくスピードを求めてしまったから。誰でも速球を投げればよいと言うものではなく、その人に合った投球というのが必ずある。上園投手の場合はストレートのコントロールとフォークの精度を上げること。これだけで全然違ってくると思う。
投球は1人だけで行うものではなくキャッチャーとのコンビネーション。そこを思い出せば自分のスピードよりも大切なものがあることに気づく。それはコントロールであったり、勝負度胸であったりするものだ。
上園投手は度胸が良いとされる。現地で観戦したときの感想といえば度胸が良いというよりも負けず嫌いという感じか。プロ入り初登板の試合を偶然観ることができたが、初回こそ緊張していた内容だったが、2イニング目からは抑えることが当たり前であるかのような姿を見せていた。意外にライトスタンドからでも分かるもんだよね。
今年は昨年終盤の石川選手の印象から、彼の活躍を期待する声、そしてしなやかなフォームで投げる白仁田投手に期待する声もあるが、ここは上園投手に期待してみる。もちろん、3人ともローテに入ってくれてOK!個人的に好きな直久投手が入ってくれてもOK!
いずれにしても3人に期待することは楽しい。今の時期はそう思っている。
P.S. 0点じゃ勝てない。
昨年の上園投手の不調の原因は、おそらくスピードを求めてしまったから。誰でも速球を投げればよいと言うものではなく、その人に合った投球というのが必ずある。上園投手の場合はストレートのコントロールとフォークの精度を上げること。これだけで全然違ってくると思う。
投球は1人だけで行うものではなくキャッチャーとのコンビネーション。そこを思い出せば自分のスピードよりも大切なものがあることに気づく。それはコントロールであったり、勝負度胸であったりするものだ。
上園投手は度胸が良いとされる。現地で観戦したときの感想といえば度胸が良いというよりも負けず嫌いという感じか。プロ入り初登板の試合を偶然観ることができたが、初回こそ緊張していた内容だったが、2イニング目からは抑えることが当たり前であるかのような姿を見せていた。意外にライトスタンドからでも分かるもんだよね。
今年は昨年終盤の石川選手の印象から、彼の活躍を期待する声、そしてしなやかなフォームで投げる白仁田投手に期待する声もあるが、ここは上園投手に期待してみる。もちろん、3人ともローテに入ってくれてOK!個人的に好きな直久投手が入ってくれてもOK!
いずれにしても3人に期待することは楽しい。今の時期はそう思っている。
P.S. 0点じゃ勝てない。