04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< ほぉ、石川さんですか | main | 開幕1軍切符の話(投手編) >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

明暗
 いやいや、今日の紅白戦には驚いた。両チームの先発と捕手に明暗が分かれてしまったことが強く印象に残った。

 安藤投手は初回からして違いを見せている。安定感というか貫禄というか、自信を持って投げている様子が見て取れたのだ。それは頼もしいものであって、やはり開幕投手を指名されている選手が違うと改めて思った。

 反面、福原投手は最初の打者が赤星選手であることが大きなプレッシャーになっていたように見える。敵にしてみて改めて赤星選手の凄さを知ったのはテレビ観戦している俺であるのだが。

 立ち上がりのリズムをつかめないことで失点を重ねてしまった。それと気になったのはどうも上体で投げているように見えること。もともとそういうフォームだったかもしれないが、この試合は更にそう見えた。それが高めに球が集まる原因かどうかは知らないが、とにかく内容的に次のチャンスを掴み辛くなってしまった。若返りというか、そういった起用がここまで目立っているので今後の少ないかもしれないチャンスに期待したい。

 投手だけではなく捕手の明暗も分かれた。

 狩野選手のメンタルについて、少し報道されたこともあった。今日のセカンド送球は最初は高めに行ったが次はそれほど悪くは無い。ただ、恐る恐る放っているかのようにも見え、時間が必要な気がしている。

 対戦相手の岡﨑選手は反対に盗塁を刺している。1回は鳥谷選手のナイスキャッチとナイスタッチでアウトに。次は実に良い送球でアウトに。ま、これはヘッドスライディングでスピードが落ちてしまったランナーを刺したのだが、投げたコースは悪くない。いや、むしろ良かったと思う。

 あとはそう。浅井選手が良かった。相変わらずの超積極的打法。それが勢いに乗ってヒットになる。浅井選手が打てば打つほど期待されている広大選手と林選手の状態が反対に浮かび上がる。左の外野手は沢山いる。右打ちの外野手は少ないのだが、現時点では浅井選手が大幅にリードしていると見えた。

 そりゃ当然、全員が良いというはずがない。ただここまで明暗分かれる試合も珍しいかもしれない。あとは白仁田投手が投げるたびに良くなっているように見えた。そんな感想を持った試合であった。
| タテジマに想いを | 22:50 | comments(2) | - |
先頭打者の役割というのは重いんだなぁって私も思いました。決してフジモンがすごくないというのではなくて、典型的な嫌な一番バッターというポジションで確固たる実績を持っているのは赤星選手のみ、という点がもう大きな差をうんでいるのかなぁ、と。イメージって本当に重要ですものね。
今日はセンター前ヒットが多く、体調も良さ気で安心です。今年はさらに嫌らしさ(笑)を極めて欲しいです。

岡崎捕手、一歩リードした感がありますね。狩野捕手はなんか悪循環の罠にはまっているような・・・
厄落としと割り切って、気持ち切り替えてがんばってほしいです。
| ぷく | 2009/02/26 11:14 PM |

ぷくさん
 赤星選手の存在感が凄いなって思える試合でしたね。藤本選手の場合は1番打者という意識ではなく、イニングの先頭打者だったら・・・という想定で見たほうが良いのかもしれません。
 できればもう少し引っ張る打球があったらなって思ったのですが、流したほうが脚でヒットに出来る確率が上がるので、充分な内容と思っています。

 捕手では浅井選手に捕手の練習をさせるようなことが報道されていましたが、岡﨑選手のアピールは起用する理由として充分だと思いますよ。
| たけ | 2009/02/27 8:10 PM |