トライアウト雑感
ソフトバンクを自由契約になった山村投手。この投手はアマチュア時代には同年に同チームに入団した山田投手とともにアマチュア球界のナンバー1を争ったくらいの投手だった。
その後、原因不明の肘?の痛みで投げられなくて、数年経ってやっと1軍で投げることが出来たけど指名順位にふさわしい結果を出すことが出来ずに自由契約。確か山田投手も自由契約になったんだっけ?そう思うとドラ1とか自由枠とか逆指名で入団したからといって、それはあくまでも入団時の評価であってプロの世界での成功を保証するものでも何でもないことを思い知る。
野球をやって精一杯やった結果、芳しくなかったなら諦めもつくのだろうが、投げることすら出来ない時間を長く過ごし、投げられるようになったときには年齢も年数も重ねていたってのはそれが現実とはいえ辛いんだろうなって思う。
トライアウトでは球速とシュートで見るべきものがあったということなので、再チャレンジってことで契約方法が適当であるかは別としても育成枠でもう1年戦ってほしいなって、ファンでもないのに思っている。
あとは阪神を自由契約になった正田投手。この投手のことはよく覚えている。
強烈だったのは高校時代。群馬県の桐生一高で優勝投手になっている。
実はこの年は俺の地元の静岡県代表の静岡高校も高木投手(現・オリックス)を擁して甲子園を勝ち進んだ。そういえば高木投手は背番号がエースナンバーではなく、同学年の市川という投手がエースナンバーだったことを思い出す。エースナンバーは最後の夏だけじゃなかったかな?
そこで勝ち進んだ静岡高校と対戦したのが桐生一高。エースは正田投手。そして桐生一高は静岡高校を破り、その後も勝ち進み優勝した。
この年の静岡高校も弱いチームではなかったのでなおさら強い印象として残っている。
その秋のドラフトで正田投手は日ハムに、高木投手は近鉄に、指名順位は違えど指名されて入団した。その正田投手が日ハムで活躍して、その後タイガースに来た。
ブルペンでは高評価だがマウンドでは。。。。。という投手になってしまっていたのは残念だが、まだ若いだけに少しの期待を残しているのだが。
前述したがプロの世界は指名順位じゃないんだなって思う。上位指名の選手の方がチャンスを与えられる機会は多い。でも結果が出なけりゃ色々言われるというリスクを背負う。
トライアウトで獲得球団が無ければ野球を諦めてしまうのだろうか?山村投手は海外も視野に入れているとのことである。誰でもなれるものではないだけに、その後の進路に注目したいと思う。
その後、原因不明の肘?の痛みで投げられなくて、数年経ってやっと1軍で投げることが出来たけど指名順位にふさわしい結果を出すことが出来ずに自由契約。確か山田投手も自由契約になったんだっけ?そう思うとドラ1とか自由枠とか逆指名で入団したからといって、それはあくまでも入団時の評価であってプロの世界での成功を保証するものでも何でもないことを思い知る。
野球をやって精一杯やった結果、芳しくなかったなら諦めもつくのだろうが、投げることすら出来ない時間を長く過ごし、投げられるようになったときには年齢も年数も重ねていたってのはそれが現実とはいえ辛いんだろうなって思う。
トライアウトでは球速とシュートで見るべきものがあったということなので、再チャレンジってことで契約方法が適当であるかは別としても育成枠でもう1年戦ってほしいなって、ファンでもないのに思っている。
あとは阪神を自由契約になった正田投手。この投手のことはよく覚えている。
強烈だったのは高校時代。群馬県の桐生一高で優勝投手になっている。
実はこの年は俺の地元の静岡県代表の静岡高校も高木投手(現・オリックス)を擁して甲子園を勝ち進んだ。そういえば高木投手は背番号がエースナンバーではなく、同学年の市川という投手がエースナンバーだったことを思い出す。エースナンバーは最後の夏だけじゃなかったかな?
そこで勝ち進んだ静岡高校と対戦したのが桐生一高。エースは正田投手。そして桐生一高は静岡高校を破り、その後も勝ち進み優勝した。
この年の静岡高校も弱いチームではなかったのでなおさら強い印象として残っている。
その秋のドラフトで正田投手は日ハムに、高木投手は近鉄に、指名順位は違えど指名されて入団した。その正田投手が日ハムで活躍して、その後タイガースに来た。
ブルペンでは高評価だがマウンドでは。。。。。という投手になってしまっていたのは残念だが、まだ若いだけに少しの期待を残しているのだが。
前述したがプロの世界は指名順位じゃないんだなって思う。上位指名の選手の方がチャンスを与えられる機会は多い。でも結果が出なけりゃ色々言われるというリスクを背負う。
トライアウトで獲得球団が無ければ野球を諦めてしまうのだろうか?山村投手は海外も視野に入れているとのことである。誰でもなれるものではないだけに、その後の進路に注目したいと思う。