「でも」、「しかし」、「だが」・・・・・ 【感謝】 2,000記事達成 【ありがとう】
しかしまったく便利な世の中になったもので、ブログなんてのがあるもんだから誰でも自分の作った文章を載せることが出来るようになっている。
そのブログを始めたのが今から約4年半前で、それからずっと続けてくることが出来た。
1日に2つも3つも文章を書くことが出来たこともある。試合観戦に出かければ現地の写真なんかをUpしたこともある。だから2000記事って言っても写真にコメントを載せただけって記事もある。ま、これは頭の代わりにお金を使ったってことでカウントに入れている。
始めてしばらくは、“酒と猛虎と男と女”コーナーの方がアクセス数は多かった。あのころお読みになっていた方は「飲み会好きの兄ちゃんが阪神応援しているだけ」くらいに思っていたのかもしれない。だから虎ブロガーの集まりに顔を出しても違和感が有りすぎて、「ん?俺?虎ブロガー?」なんて思っていた。いや、実は今でもあんまり思っていないような。。。。。え〜、ただの阪神ファンのオッサンですけど。
そのブログを始めたのが今から約4年半前で、それからずっと続けてくることが出来た。
1日に2つも3つも文章を書くことが出来たこともある。試合観戦に出かければ現地の写真なんかをUpしたこともある。だから2000記事って言っても写真にコメントを載せただけって記事もある。ま、これは頭の代わりにお金を使ったってことでカウントに入れている。
始めてしばらくは、“酒と猛虎と男と女”コーナーの方がアクセス数は多かった。あのころお読みになっていた方は「飲み会好きの兄ちゃんが阪神応援しているだけ」くらいに思っていたのかもしれない。だから虎ブロガーの集まりに顔を出しても違和感が有りすぎて、「ん?俺?虎ブロガー?」なんて思っていた。いや、実は今でもあんまり思っていないような。。。。。え〜、ただの阪神ファンのオッサンですけど。
こんな程度の文章しか書けないんだけど、中学生までは真面目に「文章書いて飯が食いたい。」と思っていた。それはもう新聞記者でもなれるもんなら何でも。でもそれは進学した高校の入学時点ですっぱりあきらめた。だって「この学校じゃ無理だ。」と自分の学力の無さを思い知ったから。それ以前に「新聞記者がダメでも小説家に!」なんて根性は当然持ちあわせていなかった。ま、このくらいで現実を見れたことが後にプラスになっているのだが。損得勘定は昔から得意だった。ただ勘定は出来てもそのとおりに行動できないことも時々あるっていうか・・・・・損得勘定出来たら阪神ファンやってないわな。
それがブログの登場で夢のようなものが実現しちゃうんだから世の中は分らないもの。お金取れるような文章じゃないから気軽に書ける。辞めたくなったら無断で辞めたって迷惑かけるわけじゃないし。この加減が俺には丁度良いのだ!!
ブログを始めたきっかけは、関西の観戦友達に「元気ですよ〜!」というのを知らせるためっていうか、そんな感じ。せっかく知り合ったのに距離が離れているから一緒に観戦できる回数も少ないし、それを補うためってのが始めたきっかけ。そういう意味では、ここ数年は一緒に見る観戦友達の顔ぶれも決まっているのでブログを始めた目的は達成できた。
でも最近は違う理由で面白がって書いている。だから辞める予定は今のところ無い。出来れば毎日書きたいと思う。
理由は説明が難しいので変な文章で書く。
えっとね、まず、こうなんて言うかなぁ。例えば目に留まるブログがあったとするでしょ。そのブログに影響されて、もしかしたら自分も始めるとするでしょ?そうするとやはり参考にするブログがあって、そのブログとの違いを見せようとする。そうするとそのブログに書かれていない部分に注目しようとする。
それが実際に野球を見る目を育ててくれる部分ってあると思うんです。これはいいこと。
でも反面、それ(違いを見せたり探したりすること)は他の人が気付かないところを探すわけで、多くの場合は「鋭い指摘」を探そうとして“良い所よりもミスなど”を探す方向に行きがち。これはもう仕方無い。だってその方が楽だから。俺も思うんだけど、物事の良いところを探すより悪いところを探す方が楽なんだよね。そうなるとどんどん選手や野球そのものを上から目線で書き綴っちゃうと思う。
話は少し外れるけど、このブログを始めた当時は今のようなスタイルで書いていなかった。でも途中から前向き・・・・・になったのは、そういう流れを感じたから。元々ひねくれた性格なんで、周りの流れと逆をやってみようかと。そんな風に思ったんだよね。特に2003年に優勝したあとの2004年は凄かったから。
で、話が戻るんだけど、だったらこのブログくらいはタイガースを応援することを分かりやすく書こう。そう思って徐々に文章のスタイルを今のブログの内容にしていったという感じでここまで来れた。
いや、もうこれがしんどいしんどい!「そんな負け方してくれるなよ!」と思うことだってあるし、「この試合のどこを取り上げればいいんだろう?」なんて思うことは何回もあった。2004年以降で何回もあるんだから、暗黒時代だったらほぼ毎日だろうな。
文章を書く上で気をつけているのは、選手名を呼び捨てにしないこと。いや、外国人選手はジェフとか書いちゃうこともあるけど。ジェフ選手ってなんかちょっと。。。。。でも最初の方は呼び捨てばかりでごめんなさい。
それとこれはかなり気をつけているのは接続詞の使い方。文章が下手な人ほど同じ文字の接続詞を連続して使うなんてことを聞いたことがあるもんで、それには本当に気をつけている。特に逆接!「しかし」、「けれども」、「だが」、「でも」など。他の接続詞にも気をつけるけど、逆接の接続詞は文章を広げる上で本当に重要。だから書いている途中で注意を払っている。
俺がブログをやっているのを知っている人からは「毎日大変ですね〜。」とか時々言ってもらえるけど、誰かに頼まれてやっているわけでもないし、公式なものじゃないし、使命感も感じていないんで好きに続けて勝手に止める。これがブログの良いところじゃないかな?好きなことだから続けていられるんですわ。自分で自分のブログを尊大なもんにしちゃったらうっとうしいだけ。そんなのカッコイイなんて思ってるのはせいぜい本人くらいなもんでしょ。そうはなりたくないので気をつけてるし、そういうブログにはしたくない。コメントなんかくださる方には趣旨を理解していただいてマナー守っていただければと思う。この判断だって頼まれていない自分が金なんて貰うわけもないまま好きにやっているからできること。
間違っちゃいけないのは文章に責任持たないって意味じゃないってこと。書くからには自分の言葉なんだから、書き捨てってわけにはいかない。そのサジ加減が微妙であって面白いのが文章を書く楽しみの1つだ。
モチベーションの1つでもある「好きなこと」ってのは阪神タイガースが好きで、文章を書くのが好きってこと。長い文章を書くのは大変だけど、毎日書くこと自体は苦労なんかじゃない。あ〜もぉ楽しい楽しい!印刷して売ってる方たちの苦労に比べればこんなの屁でもない。ただひどい負け方の試合の記事を書くのがしんどい。
そんな感じで続けている中でも、負けた試合や辛い試合とかそんな状況のときにこのブログ読んだら少し気が楽になったってコメントいただけるのはなんか申し訳けどありがたいなぁって思う。あ〜、続けて良かったなって。俺にとっては最高の褒め言葉。
2000記事ってのは到達点であり通過点。どこまで続けるかも未定。どこまで続けることが出来るかも未定。阪神タイガース、ブログというシステム、この2つが続いていればそう簡単に止めることは無いと思う。好きだから続けて2,000記事。
以前からご覧くださっている方。最近ご覧になり始めた方。ブログを通じて知り合った皆さん。こんな私ごときのブログに影響を受けたと言って下さった方。そして以前から観戦友達でいてくれる関西のみんな、いつも観戦に行ったときに温かく迎えてくれる甲子園周辺でお会いする皆さんと、好きでいさせてくれる魅力がたくさんの阪神タイガースと阪神甲子園球場。心から感謝申し上げます。おかげさまで2,000の記事を書くことが出来るまで続けることが出来ました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
それがブログの登場で夢のようなものが実現しちゃうんだから世の中は分らないもの。お金取れるような文章じゃないから気軽に書ける。辞めたくなったら無断で辞めたって迷惑かけるわけじゃないし。この加減が俺には丁度良いのだ!!
ブログを始めたきっかけは、関西の観戦友達に「元気ですよ〜!」というのを知らせるためっていうか、そんな感じ。せっかく知り合ったのに距離が離れているから一緒に観戦できる回数も少ないし、それを補うためってのが始めたきっかけ。そういう意味では、ここ数年は一緒に見る観戦友達の顔ぶれも決まっているのでブログを始めた目的は達成できた。
でも最近は違う理由で面白がって書いている。だから辞める予定は今のところ無い。出来れば毎日書きたいと思う。
理由は説明が難しいので変な文章で書く。
えっとね、まず、こうなんて言うかなぁ。例えば目に留まるブログがあったとするでしょ。そのブログに影響されて、もしかしたら自分も始めるとするでしょ?そうするとやはり参考にするブログがあって、そのブログとの違いを見せようとする。そうするとそのブログに書かれていない部分に注目しようとする。
それが実際に野球を見る目を育ててくれる部分ってあると思うんです。これはいいこと。
でも反面、それ(違いを見せたり探したりすること)は他の人が気付かないところを探すわけで、多くの場合は「鋭い指摘」を探そうとして“良い所よりもミスなど”を探す方向に行きがち。これはもう仕方無い。だってその方が楽だから。俺も思うんだけど、物事の良いところを探すより悪いところを探す方が楽なんだよね。そうなるとどんどん選手や野球そのものを上から目線で書き綴っちゃうと思う。
話は少し外れるけど、このブログを始めた当時は今のようなスタイルで書いていなかった。でも途中から前向き・・・・・になったのは、そういう流れを感じたから。元々ひねくれた性格なんで、周りの流れと逆をやってみようかと。そんな風に思ったんだよね。特に2003年に優勝したあとの2004年は凄かったから。
で、話が戻るんだけど、だったらこのブログくらいはタイガースを応援することを分かりやすく書こう。そう思って徐々に文章のスタイルを今のブログの内容にしていったという感じでここまで来れた。
いや、もうこれがしんどいしんどい!「そんな負け方してくれるなよ!」と思うことだってあるし、「この試合のどこを取り上げればいいんだろう?」なんて思うことは何回もあった。2004年以降で何回もあるんだから、暗黒時代だったらほぼ毎日だろうな。
文章を書く上で気をつけているのは、選手名を呼び捨てにしないこと。いや、外国人選手はジェフとか書いちゃうこともあるけど。ジェフ選手ってなんかちょっと。。。。。でも最初の方は呼び捨てばかりでごめんなさい。
それとこれはかなり気をつけているのは接続詞の使い方。文章が下手な人ほど同じ文字の接続詞を連続して使うなんてことを聞いたことがあるもんで、それには本当に気をつけている。特に逆接!「しかし」、「けれども」、「だが」、「でも」など。他の接続詞にも気をつけるけど、逆接の接続詞は文章を広げる上で本当に重要。だから書いている途中で注意を払っている。
俺がブログをやっているのを知っている人からは「毎日大変ですね〜。」とか時々言ってもらえるけど、誰かに頼まれてやっているわけでもないし、公式なものじゃないし、使命感も感じていないんで好きに続けて勝手に止める。これがブログの良いところじゃないかな?好きなことだから続けていられるんですわ。自分で自分のブログを尊大なもんにしちゃったらうっとうしいだけ。そんなのカッコイイなんて思ってるのはせいぜい本人くらいなもんでしょ。そうはなりたくないので気をつけてるし、そういうブログにはしたくない。コメントなんかくださる方には趣旨を理解していただいてマナー守っていただければと思う。この判断だって頼まれていない自分が金なんて貰うわけもないまま好きにやっているからできること。
間違っちゃいけないのは文章に責任持たないって意味じゃないってこと。書くからには自分の言葉なんだから、書き捨てってわけにはいかない。そのサジ加減が微妙であって面白いのが文章を書く楽しみの1つだ。
モチベーションの1つでもある「好きなこと」ってのは阪神タイガースが好きで、文章を書くのが好きってこと。長い文章を書くのは大変だけど、毎日書くこと自体は苦労なんかじゃない。あ〜もぉ楽しい楽しい!印刷して売ってる方たちの苦労に比べればこんなの屁でもない。ただひどい負け方の試合の記事を書くのがしんどい。
そんな感じで続けている中でも、負けた試合や辛い試合とかそんな状況のときにこのブログ読んだら少し気が楽になったってコメントいただけるのはなんか申し訳けどありがたいなぁって思う。あ〜、続けて良かったなって。俺にとっては最高の褒め言葉。
2000記事ってのは到達点であり通過点。どこまで続けるかも未定。どこまで続けることが出来るかも未定。阪神タイガース、ブログというシステム、この2つが続いていればそう簡単に止めることは無いと思う。好きだから続けて2,000記事。
以前からご覧くださっている方。最近ご覧になり始めた方。ブログを通じて知り合った皆さん。こんな私ごときのブログに影響を受けたと言って下さった方。そして以前から観戦友達でいてくれる関西のみんな、いつも観戦に行ったときに温かく迎えてくれる甲子園周辺でお会いする皆さんと、好きでいさせてくれる魅力がたくさんの阪神タイガースと阪神甲子園球場。心から感謝申し上げます。おかげさまで2,000の記事を書くことが出来るまで続けることが出来ました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。