役割再確認
結果論で書けば、カウント1−1からの3球目のど真ん中を見逃しちゃったことが本当に大きい気もするし、3点目を誘ってしまったパスボールも痛かった。ってことで、矢野さん次第だったってことか?
いや、そうじゃねぇだろう!やはり役割をこなせなくなっている選手が多いのだ。実際にこなしているのは赤星選手くらいかもしれないね。
金本選手や鳥谷選手がチャンスを作る立場では得点につながりにくい。初回に点はいるのが多いのは、初回は赤星選手から始まることもあり、役割分担がしっかりと機能しているからなのだ。
だから下位打線の矢野さんたちに試合を決める役割の全てを任せるのは酷な話だ。
では今日の試合を貧打で片付けていいのかというとそうではない。やはり先発投手が大事なのである。
とにかくここ数試合、同じ型での降板が多すぎるのではないか。実際に見た広島市民でもそうだったのだが、四死球で自分を苦しくして打たれて降板。これを何回も繰り返してはいけない。
確かに最初のうちは味方打線の援護が無かった。それは理由にもなるし同情にもなる。ただ、だからといってこうまで四死球でランナーを出す投球を繰り返していては味方打線が援護をしようにも守ることへの緊張感だけで疲労困憊になってしまい攻撃の前に疲れてしまうのだ。
前後裁断は下さん、本塁打厳禁は球児投手だが、金村投手には四死球厳禁とでもグラブに刺繍して欲しいくらいである。
前述したが、初回に得点が多いのは役割分担がしっかり出来て、それが機能しているからである。だから打線は何度でも役割を忠実に守ろう。そのイニングの先頭打者はチャンスメイク、そして何とかつなぐように。自分がアウトになってもランナーは進める。実際に当たっては困るが、当たってでも塁に出よう、塁を進めようとする意識。貧打とか何とか難しいことを言うのではなく、その意識がつなげると言うものだろうし、それが相手に与える恐怖心になると思う。(そういう点では浅井選手が初球から手を出すのが実に俺は苦手なものだ)
マジックが消えたらまた点灯させれば良い。負けたら次は勝てばよいのだ。相手がどこであっても自分の役割を忠実に全うする。それだけで勝てるのだ。
阪神タイガースは弱いチームではないのだ。
いや、そうじゃねぇだろう!やはり役割をこなせなくなっている選手が多いのだ。実際にこなしているのは赤星選手くらいかもしれないね。
金本選手や鳥谷選手がチャンスを作る立場では得点につながりにくい。初回に点はいるのが多いのは、初回は赤星選手から始まることもあり、役割分担がしっかりと機能しているからなのだ。
だから下位打線の矢野さんたちに試合を決める役割の全てを任せるのは酷な話だ。
では今日の試合を貧打で片付けていいのかというとそうではない。やはり先発投手が大事なのである。
とにかくここ数試合、同じ型での降板が多すぎるのではないか。実際に見た広島市民でもそうだったのだが、四死球で自分を苦しくして打たれて降板。これを何回も繰り返してはいけない。
確かに最初のうちは味方打線の援護が無かった。それは理由にもなるし同情にもなる。ただ、だからといってこうまで四死球でランナーを出す投球を繰り返していては味方打線が援護をしようにも守ることへの緊張感だけで疲労困憊になってしまい攻撃の前に疲れてしまうのだ。
前後裁断は下さん、本塁打厳禁は球児投手だが、金村投手には四死球厳禁とでもグラブに刺繍して欲しいくらいである。
前述したが、初回に得点が多いのは役割分担がしっかり出来て、それが機能しているからである。だから打線は何度でも役割を忠実に守ろう。そのイニングの先頭打者はチャンスメイク、そして何とかつなぐように。自分がアウトになってもランナーは進める。実際に当たっては困るが、当たってでも塁に出よう、塁を進めようとする意識。貧打とか何とか難しいことを言うのではなく、その意識がつなげると言うものだろうし、それが相手に与える恐怖心になると思う。(そういう点では浅井選手が初球から手を出すのが実に俺は苦手なものだ)
マジックが消えたらまた点灯させれば良い。負けたら次は勝てばよいのだ。相手がどこであっても自分の役割を忠実に全うする。それだけで勝てるのだ。
阪神タイガースは弱いチームではないのだ。