なんか違う感覚が
無観客試合はタイガースの連勝。そりゃ、ガラガラの甲子園で試合をしてきたという過去ウン十年の歴史だってあるからね。あんまり嬉しい歴史じゃないけど。
相手はドラゴンズ。今までだったら「讀賣にだけは負けたくねぇ!」だったのが、自分の中ではここ2年ほど「中日にだけは負けたくねぇ!」に変わってきている気がする。別に新聞社が嫌いと言うわけではないけど、結果的にそうなっているんだなぁ。
ってことで、無観客試合とはいえ“何が何でも負けたくない球団”の前後である讀賣と中日に連勝できたのはオープン戦とはいえ本気で嬉しいと思う。
相手はドラゴンズ。今までだったら「讀賣にだけは負けたくねぇ!」だったのが、自分の中ではここ2年ほど「中日にだけは負けたくねぇ!」に変わってきている気がする。別に新聞社が嫌いと言うわけではないけど、結果的にそうなっているんだなぁ。
ってことで、無観客試合とはいえ“何が何でも負けたくない球団”の前後である讀賣と中日に連勝できたのはオープン戦とはいえ本気で嬉しいと思う。
この連勝の要因を探すとすれば、攻撃陣の活躍もそうなんだけど俺は投手陣が安定しているということになるんじゃないかと思っている。
練習試合やオープン戦序盤のころは期待していた若手投手たちが打ち込まれたりして取った以上に取られていた(だから負けたんだけど)。それがここ数試合、筒井投手は炎上しないわ金村大裕投手は1失点しないわ、渡辺投手も無失点で切り抜けるわで、中継ぎ投手陣が非常に安定してきたのだ。
昨日のコメント返しのなかでも少し触れたのだが、徐々に1軍の常連選手たちが出てくるこの時期に、こっちも徐々に抑えはじめたのは収穫ってモノである。期待されていた選手で未だファームで調整?なのか再修業している選手もいないことも無い(正田投手)がそれはそれで生き残りを賭けた競争の結果。でも復活の機会と舞台は必ず来るので練習して欲しい。
どうしても開幕1軍にこだわってみてしまう部分が自分にもある。そりゃぁ、例えば赤星選手くらいの選手が開幕1軍にいなけりゃすっごく困るんだけど、要は開幕1軍に残れるかどうかの選手だったり、残ってもスタメンまでは・・・?という選手とかには必ず機会は訪れると思っている。
どんな球団でもそうなんだけど、開幕1軍に残ったメンバーだけで1年間戦えるはずが無い。必ずシーズン途中で1軍出場登録メンバーの入れ替えは行われるでしょ?そこに滑り込むだけのモノをファームで見せれば上がれるはずだ。昨年の渡辺投手や上園投手のようにね。
反面、開幕1軍にいなけりゃどうするんだ?!と強く言われる立場の選手もいる。それが杉山直久投手や能見投手なんだけど。
ここ数年、投手を自由枠で獲得するものの1軍で結果を出し続けているか?と言われれば残念ながら「比較的No」だろうなぁ。
どこから数年というかを2002年以降と仮定してみよう(2001年は安藤投手)。以下、投手のみ。(選手名、呼び捨てでスイマセン)
2002 杉山直久、江草
2003 筒井
2004 能見
2005 岩田、鶴
2006 小嶋
こんな感じ。でもそれぞれの年で指名した自由枠や希望枠の選手じゃない選手が活躍している事実もあるので、そういう点ではスカウトの眼力は実はあるんじゃないか?なんて考えている。
記事のタイトルと話はズレまくってしまった(いつものことだ)が、無観客試合の連勝はなんか連勝以上に嬉しい出来事として感じたってことだ。
練習試合やオープン戦序盤のころは期待していた若手投手たちが打ち込まれたりして取った以上に取られていた(だから負けたんだけど)。それがここ数試合、筒井投手は炎上しないわ金村大裕投手は1失点しないわ、渡辺投手も無失点で切り抜けるわで、中継ぎ投手陣が非常に安定してきたのだ。
昨日のコメント返しのなかでも少し触れたのだが、徐々に1軍の常連選手たちが出てくるこの時期に、こっちも徐々に抑えはじめたのは収穫ってモノである。期待されていた選手で未だファームで調整?なのか再修業している選手もいないことも無い(正田投手)がそれはそれで生き残りを賭けた競争の結果。でも復活の機会と舞台は必ず来るので練習して欲しい。
どうしても開幕1軍にこだわってみてしまう部分が自分にもある。そりゃぁ、例えば赤星選手くらいの選手が開幕1軍にいなけりゃすっごく困るんだけど、要は開幕1軍に残れるかどうかの選手だったり、残ってもスタメンまでは・・・?という選手とかには必ず機会は訪れると思っている。
どんな球団でもそうなんだけど、開幕1軍に残ったメンバーだけで1年間戦えるはずが無い。必ずシーズン途中で1軍出場登録メンバーの入れ替えは行われるでしょ?そこに滑り込むだけのモノをファームで見せれば上がれるはずだ。昨年の渡辺投手や上園投手のようにね。
反面、開幕1軍にいなけりゃどうするんだ?!と強く言われる立場の選手もいる。それが杉山直久投手や能見投手なんだけど。
ここ数年、投手を自由枠で獲得するものの1軍で結果を出し続けているか?と言われれば残念ながら「比較的No」だろうなぁ。
どこから数年というかを2002年以降と仮定してみよう(2001年は安藤投手)。以下、投手のみ。(選手名、呼び捨てでスイマセン)
2002 杉山直久、江草
2003 筒井
2004 能見
2005 岩田、鶴
2006 小嶋
こんな感じ。でもそれぞれの年で指名した自由枠や希望枠の選手じゃない選手が活躍している事実もあるので、そういう点ではスカウトの眼力は実はあるんじゃないか?なんて考えている。
記事のタイトルと話はズレまくってしまった(いつものことだ)が、無観客試合の連勝はなんか連勝以上に嬉しい出来事として感じたってことだ。