11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 話題提供 | main | そろそろ来るか? >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

意思のある打たれ方
 この時期はどうしても投高打低になるのだが今年の練習試合は思いのほかチームが良く打つ。

 今日は打たれはしたもののどの投手もそれなりに課題を持って打たれていた気がする。贔屓目かもしれないけど、昨日打たれた・・・・・名前を出して申し訳ないが太陽投手と筒井投手よりはマシな打たれ方をしていると思った。

 正田投手の場合、とりあえずカーブでカウントを整えられることは分かった。これをどうやって低めに集めていくか。そしてストレートでどれだけ相手をのけぞらすことが出来るか?という課題が見えた。

 上園投手はフォークを投げれば今日のヤクルトの打者なら抑えられることを再確認した。やはりあのフォークには手が出てしまうようだ。

 能見投手はストレートとスライダーにプラスアルファがあれば充分にいける。それは新しい球種と言う意味ではなく、とにかく現状以外の何か。っていうか、今日の相手のヤクルトに今日も打たれてしまったので、それをトラウマにしなけりゃいいけどね。

 直久投手は課題?の立ち上がりを本当に神経を使って投げていたように思う。ヒゲも整えていたしw

 っていうか、最初の1イニングを無事に抑えたことで2イニング目は安心したか?彼の場合は立ち上がりさえ無事に投げれば後は勝手に好投するので、今日の1イニング目のような投球が出来る分には安心できるし、そうなって然るべきポジションである。

 ハシケンは無事に抑えた。良かったと思う。問題はピンチの場面でバタバタしないかどうか。今度投げる時は敢えてピンチの場面の途中から使ってみるのも面白いかもしれない。

 今日は捕手の清水捕手が投手の特徴を上手く出せなかったような気がするなぁ。なんか窮屈にリードしているっていうか、窮屈に投手が投げている気がする。リードが売りで入ってきたはずなんだが。。。この辺を何とかしないと次の安芸で入れ替わりが待っているような気がする。って言っても入れ替わるのは小宮山くんくらいしかいないが。

 そういう点では今日は打たれはしたけど意思というか狙いを持って打たれていた気がする。現状で使える部分と伸ばすべき部分を再確認しながらって言うかね。今しかできない打たれ方だと思う。でも逆を言えばそう考えるしかないのかな?って感じにもなるので、リードした清水捕手にこそ課題を見つけて考えて行って欲しい。捕手が一朝一夕に育たないポジションであることは百も承知なんだからね。

 赤松選手が広島に行って、監督に「ア〇としか言いようが無い。」と言われる選手が不在になったと思ったら、急に出現した。浅井選手・・・・・外野一本になったんだけど送球とか・・・・・飛び出しとか・・・・・いいから!そういうのは後を継がないでいいから!!このままだと本当にこの若さで右の代打だけになっちゃうなぁ・・・・・と少し心配した練習試合だった。
| タテジマに想いを | 23:11 | comments(2) | trackbacks(0) |
KINJOも宜野座へ行って今日の練習試合見てきました!3累側の前だったので、ブルペンの投手が間近で投球練習してたのに感動しました!中でも上園選手は球が一番走っていたような気がします。又今年も楽しみです!トコロで実はKINJOは、今日が生まれて初めて生の選手を見られたので、もの凄く感激です!帰る時は名残惜しくて淋しくなりました。もー、ずっっと見ていたかったです!
| KINJO | 2008/02/12 12:31 AM |

KINJOさん
 初観戦で負けてしまって残念でしたね。
 初めて選手を生で見ることが出来て良かったですね。私もなかなか地元でタイガースが試合を市内ので、お気持ちが凄く伝わってきます。
 KINJOさんが一番印象に残ったことは何だったでしょうか?コメントに書いてくださっている投球練習でしょうか?
 実は私も同じなんです。プロの選手のキャッチボールの凄さに感動したことを覚えています。キャッチボールって本当に基本じゃないですか?それをこんなに速い球でできるって凄いなぁ・・・って感心しました。
 今度は公式戦を観ることが出来るといいですね。
 
| たけ | 2008/02/12 12:38 AM |










http://tatemise.tblog.jp/trackback/174074