真面目に太陽投手について考える記事
太陽投手がスリークウォーターに投げ方を変えるかもしれないそうだ。投げ方といっても同じオーバースローで投球フォームを変えるといったマイナーチェンジは2005年に杉山直久投手が行って成功を収めている。この時は今岡選手が「打席から見て球の出所が本当に見やすい。」と言ったことがきっかけだったと記憶している。
さて、太陽投手である。太陽投手の投球は、ここ数年ファーム中継でよく見かける。さすがにファームでは格の違いを見せ付けている。観ていて「あの外への低目を投げられたら打てないだろう。」という投球を連続して見せている。
でもファームである。育成や調整といったことがメインテーマの場であるので、そこでの活躍は本意ではないはずだ。
太陽投手も何人かいる怪我に泣かされ続けてきた選手である。手術もしている。なので連続して少しずつ向上してきたものを何回か失っていることと思う。怪我というのは本当に怖いもので、期待されていて今回怪我をしてしまった鶴投手も怪我がクセにならないようにと願うばかりだ。
さて、太陽投手である!!何度も話が逸れて申し訳ない。
投手として観たときに思うのは、中込(元・阪神)投手のような体型だなぁ・・・と。いやいや、そういう例えではなく、本当に投手として恵まれた体格だと思うのだ。ドッシリした体型で上背もある。そこから投げ下ろせることが出来るのだから本当に素晴らしい素質だと思う。
ただ、多くの人が思っているように気持ちの面なのか何なのか、1軍マウンドでは実力発揮できていない。そりゃぁファームと1軍では試合の目的も選手のレベルも違うのだから当然である。でも、その当然である面を受け入れられないのか、なんか萎縮してしまっている感がある。
1軍というのは本当に定着が難しいところだと思う。1回や2回のナイスピッチングを求められているのではなく、連続して安定した内容を求められる。そしてそれはプロ経験年数を重ねれば重ねるほど要求水準は高くなり、1回の失敗に対するリスクも大きくなる。その中で投げることに対してなんか遠慮があるようだ。
素質は疑うはずが無い。あとはメンタルか?今回のスリークウォーター挑戦がどの程度本気で、どの程度のレベルを狙っているのか分からない。筒井投手がサイドにした際にスピードまで落ちてしまったが太陽投手もそうなったのでは何か違う気がする。
投げ方に関わらず、あの炎天下の鳴尾浜やファームの試合のグリーンシートしか開放されていない甲子園で投げていたあの低目へのストレート。キャッチャーミットに納まるとき「ズドン!」とか「ドカン!」とか音がしそうな球威までは失わずにいて欲しい。球の重さがあるなんて、投手にとっては財産なんだからね。
でもファームである。育成や調整といったことがメインテーマの場であるので、そこでの活躍は本意ではないはずだ。
太陽投手も何人かいる怪我に泣かされ続けてきた選手である。手術もしている。なので連続して少しずつ向上してきたものを何回か失っていることと思う。怪我というのは本当に怖いもので、期待されていて今回怪我をしてしまった鶴投手も怪我がクセにならないようにと願うばかりだ。
さて、太陽投手である!!何度も話が逸れて申し訳ない。
投手として観たときに思うのは、中込(元・阪神)投手のような体型だなぁ・・・と。いやいや、そういう例えではなく、本当に投手として恵まれた体格だと思うのだ。ドッシリした体型で上背もある。そこから投げ下ろせることが出来るのだから本当に素晴らしい素質だと思う。
ただ、多くの人が思っているように気持ちの面なのか何なのか、1軍マウンドでは実力発揮できていない。そりゃぁファームと1軍では試合の目的も選手のレベルも違うのだから当然である。でも、その当然である面を受け入れられないのか、なんか萎縮してしまっている感がある。
1軍というのは本当に定着が難しいところだと思う。1回や2回のナイスピッチングを求められているのではなく、連続して安定した内容を求められる。そしてそれはプロ経験年数を重ねれば重ねるほど要求水準は高くなり、1回の失敗に対するリスクも大きくなる。その中で投げることに対してなんか遠慮があるようだ。
素質は疑うはずが無い。あとはメンタルか?今回のスリークウォーター挑戦がどの程度本気で、どの程度のレベルを狙っているのか分からない。筒井投手がサイドにした際にスピードまで落ちてしまったが太陽投手もそうなったのでは何か違う気がする。
投げ方に関わらず、あの炎天下の鳴尾浜やファームの試合のグリーンシートしか開放されていない甲子園で投げていたあの低目へのストレート。キャッチャーミットに納まるとき「ズドン!」とか「ドカン!」とか音がしそうな球威までは失わずにいて欲しい。球の重さがあるなんて、投手にとっては財産なんだからね。