11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 〔3日間観戦記〕 こういう試合もあるんだな・・・・・が2試合も!! | main | 切なさと希望と >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

イチからの信用作り
 数少ないチャンスで出番がまわってきたときにそのチャンスをどうするのか?という単純な場面で庄田選手が次への信用を勝ち取った。

 消化試合に出ても結果を出せない選手がたくさんいる中で、ペナントレースの真っ最中でしかもチームが苦しんでいるときに始めてのスタメンで2安打というのは確実に次へのチャンスを手に入れる「資格」を得たと判断したい。
 しかし得たのは「資格」であり「確約」ではないのがプロの世界。今日は数打席あったチャンスが次は1打席かもしれないし、代走かもしれない。その中で1つ1つの積み重ねを文字通り「重ねて」いく作業を延々と続けて行くうちにレギュラーってものになっていく。

 シダックスから入団して、練習熱心でというのが庄田選手への印象。でも実際にはバランスが取れている選手という感想を今日の試合で持った。藤原選手もそうなのだが、その“バランス”の中から1つの突出したものを見つけて延ばして行く作業にこれから入るのだろう。

 もう1人の積み重ねは、庄田選手よりも一足お先に始めている渡辺投手。彼もナックルボーラーとして昨秋から期待されていたが、逆にナックル習得に向けた練習が功を奏したかコントロールや安定性が増した感がある。

 ナックルボーラーだとナックルの合間に混ぜるストレートを効果的に使う必要があるし、コントロールにも人一倍気を使うことだろう。その練習が速球にキレを出したのだろうか?敗戦の中にあっても使える投手へと変貌しつつある。

 今夜は大差だったけど、僅差の敗戦で試合の流れを逃さない投手は実に貴重。このポジションが不在であるだけに渡辺投手の1つ1つは嬉しいものだ。

 反対にもう一度最初から1つ1つを始めることになったのは中村泰投手。今日はライオンズにスライダーをじっくり見られてしまったが、別にライオンズに限らず中村泰投手のスライダーをじっくり見るのは対戦相手の常套手段であろう。だからそこを過剰に意識せずに投げて欲しい。あのスライダーは分かっていても打てないというレベルになれるだけのものである。理想を言えば抜く球があればいいのだろうが、シーズン中に手習いで身に付けるのではなく、そういうことはシーズンオフにでもやってもらって今は天下一品のスライダーを磨き込めば良いだろう。

 ここ2試合の早すぎる降板で自信喪失や今までの好投すら何であったのか分からなくなってしまうかもしれないが、好投したことは紛れも無い事実である。好投できることも紛れもいない事実である。

 俺の仕事と比較するレベルではないのだろうが、相手にのまれそうな時、自分よりも格上の相手をするときに俺はいつも心の中でこの言葉をいうことにしている。あくまでも心の中でだ。実際に相手に言ったらエライ事になる。だから中村泰投手にも心の中で叫んで欲しい。その言葉は

 「コレでも喰らえ!!」

 である。
| タテジマに想いを | 21:21 | comments(2) | trackbacks(0) |
たけさん、助けてください!!
気持ちが折れて発狂しそうです(笑)
別に毎日勝ってほしいとは思いませんが(そりゃ勝ってほしいが)
せめて明日への活力になるようなアツイ戦いが見たいのです!
マー君もそうですが、ルーキーに手もなくひねられると
あまりの情けなさにへこたれてしまいそうです
○| ̄|_

「これでも喰らえ!!」・・・いい言葉です。
仕事にレベルなんかないですよ。
みんなやってる仕事がそれぞれその道のプロなんですから。
たけさんの心意気、見習います!
| とらうびこ | 2007/06/14 5:17 PM |

とらうびこさん
 まーまー、こういうときは酒でも飲んで。。。
 悪い時はこんなものと思っていても辛いですよねぇ。俺も辛いです。
 チーム全体としてみれば活力が足りないのですが、庄田選手のように面白い存在が次々に上がってくる楽しみがありますね。
 
 「コレでも喰らえ!」とか「くそったれ!」とか汚い言葉かもしれませんが反骨心ということでご勘弁を。いえ、本当に口に出してはいませんので。。。態度に出てるってか?
| たけ | 2007/06/14 8:58 PM |










http://tatemise.tblog.jp/trackback/146133