構えすぎたかなぁ?
決して相手のグリンが良かったわけではないと思う。こっちが負ける方向に走っちゃったっていう感じだ。四球でランナーを溜めさせてくれたり、甘い球を投げてくれたり。でも打ち損じが多かったなぁ。それも相手捕手の高橋のリードが良かったせいかな?
ただ、こっちのダーウィンも悪くなかった。失点したイニングだけ早いカウントで失点しちゃった。凄く良いチーム状態のファイターズ・・・というか、パ・リーグのチームの特徴っていうのがこの交流戦で分かってきているとおり、好球必打が徹底されている。だから余計にファーストストライクの取り方に細心の注意が必要だった。そこで高めに行くか?!って感じだなぁ。野口さんのリードはそこじゃなかったね。この辺のところを逃さないのは1軍の野球ってことだろう。
ただ、こっちのダーウィンも悪くなかった。失点したイニングだけ早いカウントで失点しちゃった。凄く良いチーム状態のファイターズ・・・というか、パ・リーグのチームの特徴っていうのがこの交流戦で分かってきているとおり、好球必打が徹底されている。だから余計にファーストストライクの取り方に細心の注意が必要だった。そこで高めに行くか?!って感じだなぁ。野口さんのリードはそこじゃなかったね。この辺のところを逃さないのは1軍の野球ってことだろう。
逆にいえばそれを逆手に取る狡さがあれば互角以上にやれるし、相手は自滅すると思う。
見ていて思った好プレーは野口さんのセカンドへの送球。田中の盗塁を刺したのだが、あの送球は素晴らしかった。セカンドベースのやや1塁側の低い位置へ、分かりやすくいえばセカンド又はショートが獲ったらそのままグラブを下に落とせばタッチできる位置へ送球できたこと。これを是非若い捕手は見習って欲しい。肩の強さや捕ってから送球までの速さだけではなくコントロールが大事なのは投手だけではないってことだね。
中継ぎではハシケンがナイスピッチング。ダーウィン投手とタイプ的には同じ感じなんだけど、ダーウィン投手よりもコントロールに安定があっただけに結果を「0」とすることが出来た。この辺はダーウィンが感じ取って欲しいところだね。
7回表のノーアウト1,2塁のチャンスのときにシーツ先生に送りバントのサインを出す出さないで賛否両論になりそうな場面だったが、俺個人としてはどっちもありだと思う。むしろ悩むとすれば次に桜井選手で行くか濱中選手で行くかだったんじゃないかな?昨日の雪辱を晴らさせるために濱中選手なのか、必死さで結果を出しつつある桜井選手なのか。ここを悩むところだなぁ。濱中選手にしてみれば桜井選手との生存競争が実は始まっているわけだし、肩の調子を考えれば守備をすることができる桜井選手のほうが今後の出番は増えるだろうし、まだ未確定なのは承知で書けば、タイガースは秋のドラフトで大阪桐蔭の中田選手の獲得をめざすんでしょ?投手で行くか野手で行くか微妙なところだけど、野手で行くなら外野手。それも右の外野手ってことでキャラ被り。ここで居場所をキッチリさせとかないと苦しいよね。だってライトは林選手で、彼をどかすなんて相当なものが無いと無理だもん。林選手はそれくらいの存在に駆け上がっているよね。
最後は久保田投手が貫禄で投げちゃった。縦のスライダーが140km/hっていうのは凄いよね。
そしてこの試合で狩野捕手がどれだけ何かを感じて掴んでくれたかな?林選手、狩野選手、桜井選手、そしてこれに出来れば赤松選手も近いうちに加わって、鳴尾浜で育った選手たちが次のタイガースを作って行く。そのきっかけの交流戦であり、ファイターズ戦。彼らが活躍することで首脳陣も鳴尾浜で日焼けして必死にやっている連中に目が向くわけだし。そのためにも1試合も無駄にしちゃいけない。そして結果も出す。それが大事。結果とは勝利、そして数字。それがプロの世界なんだよね。
見ていて思った好プレーは野口さんのセカンドへの送球。田中の盗塁を刺したのだが、あの送球は素晴らしかった。セカンドベースのやや1塁側の低い位置へ、分かりやすくいえばセカンド又はショートが獲ったらそのままグラブを下に落とせばタッチできる位置へ送球できたこと。これを是非若い捕手は見習って欲しい。肩の強さや捕ってから送球までの速さだけではなくコントロールが大事なのは投手だけではないってことだね。
中継ぎではハシケンがナイスピッチング。ダーウィン投手とタイプ的には同じ感じなんだけど、ダーウィン投手よりもコントロールに安定があっただけに結果を「0」とすることが出来た。この辺はダーウィンが感じ取って欲しいところだね。
7回表のノーアウト1,2塁のチャンスのときにシーツ先生に送りバントのサインを出す出さないで賛否両論になりそうな場面だったが、俺個人としてはどっちもありだと思う。むしろ悩むとすれば次に桜井選手で行くか濱中選手で行くかだったんじゃないかな?昨日の雪辱を晴らさせるために濱中選手なのか、必死さで結果を出しつつある桜井選手なのか。ここを悩むところだなぁ。濱中選手にしてみれば桜井選手との生存競争が実は始まっているわけだし、肩の調子を考えれば守備をすることができる桜井選手のほうが今後の出番は増えるだろうし、まだ未確定なのは承知で書けば、タイガースは秋のドラフトで大阪桐蔭の中田選手の獲得をめざすんでしょ?投手で行くか野手で行くか微妙なところだけど、野手で行くなら外野手。それも右の外野手ってことでキャラ被り。ここで居場所をキッチリさせとかないと苦しいよね。だってライトは林選手で、彼をどかすなんて相当なものが無いと無理だもん。林選手はそれくらいの存在に駆け上がっているよね。
最後は久保田投手が貫禄で投げちゃった。縦のスライダーが140km/hっていうのは凄いよね。
そしてこの試合で狩野捕手がどれだけ何かを感じて掴んでくれたかな?林選手、狩野選手、桜井選手、そしてこれに出来れば赤松選手も近いうちに加わって、鳴尾浜で育った選手たちが次のタイガースを作って行く。そのきっかけの交流戦であり、ファイターズ戦。彼らが活躍することで首脳陣も鳴尾浜で日焼けして必死にやっている連中に目が向くわけだし。そのためにも1試合も無駄にしちゃいけない。そして結果も出す。それが大事。結果とは勝利、そして数字。それがプロの世界なんだよね。