ハーモニー
投手だけが頑張っても勝てない。野手だけが頑張っても勝てない。それは当たり前のことなんだけど、今日の試合はそれを復習させてくれた試合だった。
藤本の再三のファインプレー。今年、今でもこの位置にいることが出来るのは福原投手が本当に頑張ってきたから。その勝利のために守備陣が奮闘してくれた。
藤本の再三のファインプレー。今年、今でもこの位置にいることが出来るのは福原投手が本当に頑張ってきたから。その勝利のために守備陣が奮闘してくれた。
1人の選手の活躍だけで勝てる試合なんて年に何試合もあるわけではない。だからチームで戦って勝つことが重要。対戦相手の読売は、その重要性を忘れ、偏った選手獲得ばかりを繰り返してBクラスだ。
9月のタイガースは8月までのチームとは全く別。球児投手の涙とかあったけど、それはきっかけで、チーム力の安定がこの成績に現われている。
選手の高齢化も心配なんだけど、「高齢化=老化」ではない選手がいることは心強い。まぁ、中には高齢化=衰えになっている選手もいるのだが。
今日は本塁打が無い試合。でもつないで勝つ。相手にとってダメージがデカイ勝利が出来るんだからやはり強いチームだということだろう。
勝つことに慣れたというより、勝つことに向けて何をすべきかを分かっているチームになってきた。実に不思議な感覚だ。ドラゴンズにしか苦労しそうな気がしない。そのために、ナゴヤドームで味わった悔しさをお返しするために、チームは静かに溜め込んでいるかのようだ。
合唱でも何の曲でも全員が主旋律ばかり歌っていたらキレイな音にならない。投手と野手、守備と打撃。それぞれが噛みあって音を奏でるから美しい曲に聴こえてくる。今のタイガース、名曲を名曲として聴かせることができる数少ないチームだと思う。
9月のタイガースは8月までのチームとは全く別。球児投手の涙とかあったけど、それはきっかけで、チーム力の安定がこの成績に現われている。
選手の高齢化も心配なんだけど、「高齢化=老化」ではない選手がいることは心強い。まぁ、中には高齢化=衰えになっている選手もいるのだが。
今日は本塁打が無い試合。でもつないで勝つ。相手にとってダメージがデカイ勝利が出来るんだからやはり強いチームだということだろう。
勝つことに慣れたというより、勝つことに向けて何をすべきかを分かっているチームになってきた。実に不思議な感覚だ。ドラゴンズにしか苦労しそうな気がしない。そのために、ナゴヤドームで味わった悔しさをお返しするために、チームは静かに溜め込んでいるかのようだ。
合唱でも何の曲でも全員が主旋律ばかり歌っていたらキレイな音にならない。投手と野手、守備と打撃。それぞれが噛みあって音を奏でるから美しい曲に聴こえてくる。今のタイガース、名曲を名曲として聴かせることができる数少ないチームだと思う。