04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< またもや・・・ | main | 勝ちましたが >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

ちょっとバスケの話
 NBLとbjリーグが統合されてBリーグが始まるのが今秋。現在、リーグ開幕に向けて色々なことが決まってきている。

 ソフトバンクが大型スポンサー契約を結んだこと、NHKが放送すること、使用するボールがモルテン?に決まったこと。安定したスポンサーがついている。

 bjブースターの俺としては、引き続きターキッシュ・エアラインにも関わってほしいな!なんて思っているのだが、交通手段のスポンサーもいずれは付いてくれると思っている。

 ルールの中で注目したのは外国籍選手の出場枠。個人的に高松(今秋から香川)ブースターの俺としては、B2は奇数QTが1人、偶数QTが2人という出場の試合を応援することになる。

 ただなんていうか、せめてB2は全QT2人でもいいと思っている。理由はプレーのダイナミックさに尽きる。

 岡山で観戦したときなのだが、試合前練習で選手がダンクを決めたときのファンの歓声はとても大きかった。それは日本人選手のときも。やはりダンクのような分りやすさはファンの新規開拓には必須。B1だったら知名度のある選手もいるにはいるけど、やはりプレーのダイナミックさという点では外国籍選手に敵わない部分が多いのは事実。

 俺が思っているだけかもしれないが、B1とB2の違いは単に経営規模やメインアリーナの収容可能観客数だけではなく、バスケ人気の拡大という役割もあると思う。B1になるとこれに加えて代表強化とかの役割がB2以上に色々加わってくるんだろうけど。

 外国籍選手とマッチアップすることで日本人選手のレベルアップにつながったことは事実だと思う。でもそれは外国籍選手が常時2人以上出場していたbjだからできた部分でもあるはず。代表になれば戦う相手は日本人ではなく世界。それを考えたら、外国籍選手が1人というQTを作るのは個人的に賛成では無い。

 日本人ビッグマン、もちろん必要。ただ、世界と戦う、そして勝つのであればガードのマッチアップだって当然。外国籍選手1人となればほとんどのチームはインサイドプレイヤーを出場させるだろう。

 ガード強化という面も含めて、外国籍選手は常時2人まで出場OK。そしてそのうち1人はPG,SG、SFとか、身長制限とか、そういうのを課してもいいんじゃないか?と思うのだが。



| バスケの話(ファイブアローズと76ers) | 21:34 | - | - |