04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 2000記事を前にして【独り言】 | main | 「1,2,3」まで言うか?! >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

これじゃまだまだ物足りない!攻めろ!攻めろ!!
 投手陣が踏ん張ってロースコアのゲームに持ち込んで、中継ぎ陣の投手力で粘り勝つ。これはタイガースがやりたい試合でないことは明白なのだが、現時点で出来るワンパターンではあるが、確実に勝利につながる凄いワンパターンの戦い方である。

 試合後の岡田監督も自嘲気味に語っていたが、とにかく中盤までにリードを奪えない。いや、言い方を変えればリードしたまま中盤を越せない状況が続く。

 先発岩田投手は良く投げている。しかし自身が虎バンで語っていたように、下位打線に分が悪く、今日の失点もそこからなんて場面があった。

 タイガースファンとしては岩田投手に新人王の称号を!と思うのだが、昨年の上園投手に比べれば、1年間ローテを守っていることは非常に大きく評価できるのだが、首位のチームにあって勝ち負けの貯金の少なさを考えれば、昨年3位のチームにあってあれだけの貯金をした上園投手の印象のほうが強い。残り試合数も少なくなってきたのだが岩田投手には自身の投球が貯金に直結する投球を望んでも、岩田投手の能力を考えれば過剰な期待ではないだろう。

 最後の矢野さんはバットを少し短く持っていた。本人がお立ち台でも語っていたがこれは本当に大きかったと思う。

 短く持っていたからこそ粘ることが出来た。そしてバットを良い感じで運ぶことが出来た。

 矢野さんは近年、バットを長く持ったまま大きく振る姿が目に付いた。悪く言えば大振りである。当たれば飛ぶが、当たらなければ・・・・・である。

 7割打席で失敗するスポーツである野球。その中で少しでも確率を上げるために取った「短く持つ」という戦法。実はこれで大成功したのが桧山さんである。この桧山さんのように短く持ってはいないが、それでも矢野さんにしてみれば自身の打撃を崩さない範囲でのマイナーチェンジだったのであろう。それが結果に直結するのだから分からないものだ。

 アニキの激走は点に結びつかなかった。しかしこの判断を間違いと思ってはいけない。 

 あの場面、次の打者は右の矢野さん。そうなると出来ればこのヒットで返したい。確かに打球はレフト正面にも見えた。しかし走力のある金本選手であるし、送球が逸れたらセーフになる。実にギャンブルなのだが、ここで勝負を賭けたことは俺としては間違いには見えなかった。

 初回の先制は良い感じであったのだが、決してヒットで奪った点数ではなかった。他にあったチャンスでもっと点を取りたい。それが幾通りもの勝ち方が出来るチームであるし、タイガースだって今シーズン散々これで勝ってきた。だから出来ない戦い方ではない。ワンパターンでは型にはめれば非常に強いが、型にはめることが出来なかった場合に呆気ないほどの弱さをさらけ出す。

 1つでもいい。勝ち方さえあれば。確かに今はそうだ。でもこの1つの勝ち方を持っているうちに次の勝ち方を探し出そう。

 野球に勝ち方が2つある。1つは相手より1点でも多く点を取る勝ち方。2つめは相手を自分たちより1点でも少なく抑える勝ち方。今のタイガースは後者であろう。だから前者の戦い方も再び出来るように。そのためには攻めて攻めて攻めまくる。それのみである。
| タテジマに想いを | 23:56 | comments(0) | trackbacks(1) |









http://tatemise.tblog.jp/trackback/197225
矢野が決めた!猛虎は六度蘇る
 9月9日、阪神vs.ヤクルト戦。  初回の阪神、赤星がヒットで出塁し、さらに盗塁、悪送球もからんで一死 三塁と絶好の先制機を迎える。平野が四球で歩いて無死一、三塁。関本の サードゴロの間に赤星がホームを踏んで1点を先行した。さらに金本の右前 安打で一死一
| 虎のおしゃべり堂 | 2008/09/10 7:10 PM |