04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 年末が近くなった | main | ただいま >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

年越しの話
 昨日は山間の農村などに出てくる動物の話をしたが、今日は人間の話だ。

 いよいよ年賀状の時期になり、サラリーマンのオレにはボーナスの時期でもある。今年の冬は若干だがボーナスが全社的に増えそうなのでそれは嬉しい。ほんの少しなんだけど、それでも上がるのは嬉しいものだ。

 タイガースでも年俸交渉が行われている。こういった情報は推定年俸で報道されるので実際の年俸はそこから想像するしかない。

 もちろんオレの年俸なんて比較にならない選手ばかりだが、中には本当に若い選手が近かったりする。ほら、480万円とか560万円とか、そういった金額の選手ね。

 そういった面では勝手に“仲間”だと思って親近感を持っていた桜井選手が手の届かない遠い世界に行ってしまったw いや、行ってもらうくらい活躍してもらわなきゃ困るんだけどね。年俸2,500万円は、オレの今の会社ではありえない数字だ。うちの社長よりも多いぞ、きっと。

 桜井選手の活躍を思えば上がって当然なのだが、それでも以前のタイガースに比べたら格段の大盤振舞いだと思う。あの頃のタイガースだったらこれだけ活躍した選手でも。きっと2,000万円行くかどうかで交渉したんじゃないか?

 暗黒テイストを散々経験したファンなら「なんぼ出すんやろ?1,500くらいしか出さんのとちゃうん?」なんて思った方もいるだろう。実はオレは「1,500だったらもっと出そうや!」と思いながらもそう思っていた。俺は2,000くらいで想像してたんだけどね。

 今でもタイガースがリッチな球団とは思っていない疑い深い習性が身についてしまった俺としては、「桜井選手はグッズが沢山売れたから大きく上がったんだ!」と思ってしまう。いや、なんかねぇ、そりゃ活躍すれば人気も出るし、その人気の証明がその選手のグッズに反映されるのは当然のことなんだけど、「この選手はギャラを上げてもグッズで回収できるからOK!」みたいなものがあるんじゃないかなぁ?と勘ぐってみる。だから金本選手にはいくらでも出してOK!!だって400号ホームランも2000本安打もこれからやってくるし、その記念グッズをタイガースが作らない訳が無いのだから。

 話は戻るが、そういう点では初めての昇給を経験した480万円(推定)の小宮山選手などは嬉しいだろうなぁって思う。比較して申し訳ないのだが、俺は本当に少しだけど“増える”という事実があるだけで嬉しいもん。無駄遣いしないで大事に使おうって思う(貯金しろよと言われるが)。

 増えるとか上がるという事実が年越しを嬉しくさせる。球団経営に占める人件費は相当多いと思う。でもこういった「増えた」という事実は金額よりも嬉しいときもある。その辺が考慮されるといいね。

 なお、明日と明後日は更新が出来ないので、月曜日に3日分を更新します。
| タテジマに想いを | 07:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
たけさんの文章の端々にも
年の瀬に向けて移ろう時節感がにじんでいますね。
もうカレンダーも最後の一枚になろうとしています。
選手達の契約更改・・・もう冬本番ですね。
自分の年収と似たような選手が大幅UPと言う記事
嬉しくもありほろ苦くもあり、
すっごくよくわかります(笑)

一般の社会人は選手たち組織のシステムとは別世界ですが
おっしゃるように野球から学ぶこともたくさんありますね。
我々サラリーマンも、常に高みを目指して精進することは
必然であり、かつ尊いことなんですね。
ますます実力が評価されるように頑張らなくちゃですね。
| とらうびこ | 2007/11/30 8:32 AM |

とらうびこさん
 驚くことに12月に入ってしまいましたね。30過ぎると1年が本当に速く感じます。契約更改ではファンから見た視線と球団から見た視線の違いが面白いですね。
 野球から学ぶものは色々あるのですが、チームプレーでありながらも個々の存在をしっかりとさせて行くという点が、我々サラリーマンも勉強になるのかな?と思います。
 あとは評価するほうが正当に評価できるか。ここが課題ではないかと思いますね。
| たけ | 2007/12/02 11:08 PM |










http://tatemise.tblog.jp/trackback/166940