04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 熱風再び | main | 序曲 >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

視点を変えて後半戦を見る
 前半戦といわれるオールスター前の日程が終わった。

 様々に苦労していながらも若い選手の台頭があり、楽しみもある。

 さて、今日の記事では現在のタイガースが抱えていると俺が勝手に思っているベテラン選手について少し書く。

 もちろんこれは俺が勝手に根拠も無く思っていることなので表現が行ったり来たりする。
 今年、成績が上がらずに苦労している選手が多い。ではなぜ使うの?という単純な疑問がある。そしてそれを試合に絡めていいのか?という見方がある。

 課題はベテランと若手の融合であるのだが、これが言っただけで出来るなら苦労はしない。そういう点では俺も野球の見方が甘いと思う。

 何で調子の上がらないベテランを使うの?という疑問について俺は「まだその選手のグッズの在庫が余っているからなのよ。」と適当に答えることにしているが、少しだけなんとなくだけど思っていることも書いてみる。始めに書いときますが根拠は無いですよ。

 1つは試合の中で回復を見込んでいる場合。これは昨年と今年の矢野さんを例えに書いてみる。

 昨年の矢野さんを思い出してほしい。実にパスボールが多かった。そのパスボールをしんどそうに取りに行っている間に1塁ランナーが3塁に行ってしまったこともしばしば。しかしながら今年の矢野さんは1つ歳を取っているにも関わらずパスボールが減った。そして動きも良い。

 確かにオフを挟んでいるのだが、使いつづけることでモチベーションを保つことが出来たら・・・・・という見込みである。可能性は低いものかもしれないが、今岡選手あたりはこれに該当するのではないかと思う。まぁ、今岡選手の場合は別の方法がありそうな気もするが。だって気持ちの切替1つじゃないか?って感じだし。

 2つ目、これは選手生命を決めてしまう場合である。

 言うまでもなく、監督の起用1つで選手生命が終わってしまう選手もいる。引退した八木さんや片岡さんも最終年度は成績が振るわなかった。しかし首脳陣はほぼ最後まで使いつづけていた。

 もしも今、ファーム行きを宣告したらそれはベテランでありながら1軍で使わないという意思表示にもなり、それはそのまま戦力外宣告になってしまうのではないだろうか。この本格的な勝負の時期を前にして・・・・・である。

 実力勝負の世界は言うまでもなく本当に非情なものだと思う。結果が出なければ居場所は無くなる。だからこそ余計に選手生命を預かる首脳陣は大変なんだと思う。もちろんそれを背負う覚悟が無ければ首脳陣はつとまらないだろう。でも少しでも晩年を飾るためにベテランにもチャンスを与えることを俺は複雑な気持ちでありながら納得している部分もある。起用方法については色々思うけど。

 怪我人が多く、不調の選手も多い。岡田監督じゃないけど、選手個々が自分の実力を発揮すればタイガースは強い。若い選手が出てきているのが救いでもある。

 だからこそ、ここまで苦汁を舐め続けているベテラン選手の奮起に期待している。若い選手に活躍の場を奪われたのは首脳陣の判断だけではない。そう判断させてしまっている自分自身でもある。

 若い選手も今の出場は自分の実力であることはもちろんだが、大事なのはこの結果を続けていくことだ。その“継続”を知っているベテラン選手の存在に学ぶべきものも多いだろう。

 後半戦のテーマは融合。異分子も異端も全て包み込んで同じ方向に向かって行くこと。若い選手も中堅もベテランも全て同じ方向を向くこと。

 ただでさえ苦手と言われているロードが待っているが、大阪ドーム6連戦もあるように今年は日程的にそれでも恵まれている。これから始まってくれと願う気持ちと、それでも最後まで目を逸らさずにタイガースを見続ける覚悟でしっかりと応援して行きたいと思う。
| タテジマに想いを | 21:12 | comments(0) | trackbacks(0) |









http://tatemise.tblog.jp/trackback/150685