04
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
<< 来年の先発ローテの左腕を勝手に考える | main | 種まき >>
ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

花盛り
 黒田投手のFAの件の話題が花盛りである。
 俺としては・・・・・確かに今のFAに関する制度上の不備はあることを認めつつ、とにかく黒田投手の好きにやってもらいたい。タイガースに来るなら全力で応援する。他球団に行ったら、広島に残留したら全力で戦え!それくらいしか言えない。ただ、広島に残留するなら仕方ないが、噂になっている他球団に行かれたらかなり悔しいが。

 近年、広島から主力選手がタイガースに移籍してきているので「またかよ!」と思われるファンも多いと思うが、タイガースもそれなりに逃げられている歴史もあり、逃げられなくなってきただけマシな気もしている。

 で、こういうことを書くきっかけは、弊ブログにも何度もトラックバック下さっている、おんずさんのブログの「ブラックおんずの寝言」に興味深い記事が載っていたから。俺もきっと同じことを考えていると思った。激しく(禿しく?)同意!ってやつだ。特にNPBへの就職と言う意識付けの部分。

 実は俺も1年以上前にこんな記事を書いているんだけど、やはりFA制度で移籍した選手を獲得(放出)した際の補填に関して考えることがある。

 チームを背負ってきたであろう一流選手が出て行くのに、何で補償されるのがプロテクトから漏れた選手か金銭なんだ!!と言いたいのだ。そうじゃないだろう!ドラフト指名権も対象にしなさい!と言いたいのだ。だって編成上の大問題でしょ?FA獲得って。

 FAで選手を獲得したなら、その翌年のドラフト最上位指名権を譲渡することも選択肢に入れる。そしてその指名権で指名した選手の上限契約金と上限初年度年俸を付与する。NPBへの就職だから入団拒否なんて問題外。だって、○○球団の指名権であなたを獲得します!って言うんだし。入団拒否なんてやったら向こう数年(5年以上)にわたって被指名権剥奪くらいやってやれ!だって、ドラフト最上位指名される選手なら、FA移籍選手の穴を埋めるくらいの活躍が出来るかもしれないし、上手く行ったら新人王だって獲れるくらいの活躍をするかもしれない。

 確かに今の制度は良くない。でも、心境的には分かるけど、黒田投手の移籍をFA制度と同列に扱うのは俺も別問題だと思っている。
| タテジマに想いを | 20:38 | comments(4) | trackbacks(1) |
コメント&TBありがとうございました。
NPBという中央組織が権力者の寄り合いから変わるのが先決なのですが、それだけでなくアマとの垣根を取っていくことも重要ですよね。とくにNPBへの就職という意識付けはアマの協力がなければなしえないと思いますし、世間一般に浸透しなければ機能しないでしょう。理想はサッカー協会のように中央組織を一本化することなんですけど、人件費で動く金が大きすぎて今のオーナーを排除していくのも難しいのだろうと思います。

それとFAの保証の件ですが、現行制度で行くならドラフト指名権を含めることでバランスがとれると思いますが、取得時期を短縮するなどしてFA宣言が一部トップ選手の特権でなく、中堅ベテラン選手にも広がってきて流動化が加速すると資金力のない球団にとっては逆に不利なルールになるなのかなという感じもします。私が理想としているFA権取得時期の短縮で先週の流動化が加速するなら、その選手の成績や「格」によってドラフト指名権から人的保証までフレキシブルに選択できるシステムを導入するべきだとも思います。
日シリが終わればまたこうゆう話がいろんなところで出てきそうなので、また別記事立てますのでよろしければ見に来てください。

最後に、自前で選手を育てるのは基本だと思いますが、純血に拘りすぎると逆に弱体化を招きますので、黒田に限らず必要な戦力は補強すべきだと思います。毎年必要なことではありませんが。
長文失礼しました。
| おんず | 2006/10/22 10:16 PM |

おんずさん
 こちらこそありがとうございます。
 おっしゃるように、球団への入団ではなく、日本プロ野球界に就職するという意識付けが大事だと私も思います。

 おっしゃっているFAの件、取得期間を短くすると言う方法のほかに、私は球団との契約年数も取得時の条件に加えても良いかと思います。「1軍在籍日数○年、もしくはプロ契約年数○○年」と言う具合に。ただし、故障などによりそれがファームであっても試合出場が出来ない選手は「故障者リスト」を作り、それに登録し、通算日数から引くという具合のことも考えました。「フレキシブルに選択できるシステム」には大賛成です。そのフレキシブルの内容も色々ありますね。

 私も最後に。黒田選手の件ですが、個人的に思っているのは黒田選手の移籍を妨げるかのようなことは書きたくないと思っています。私の場合は単純に「昨年は最多勝、今年は最優秀防御率を獲るほどの投手が年俸2億円(推定)」という格安感(と、敢えて表現します)に違和感を感じるからです。これについては黒田投手の意思を尊重する記事を書いていきたいと思っています。

 また、現行の制度を真っ当に使用するものであるため、阪神球団の黒田選手獲得への動きに反対を表明するつもりもありません(積極的に賛成もしませんが)。1人の選手でチームの意識やレベルアップすると言う事実を金本選手で学びました。反対に、タイガースは過去、オリックスからエース級を連続して獲得しましたが、山沖投手に至っては登板できず、星野伸投手は充分に活躍できないままご病気で引退されました。こういった面もFAにはあると思います。決していい面ばかりを見ないで行きたいと思います。

 こういった選手の加入でチームの活性化、後に続く選手の意識やプレーの向上が図れ、そしてチームが強くなるといった『短期的にも長期的にも』必要であると判断するのであれば、阪神球団は獲得に向けて動くべきですし、それも含めて『自前の選手を育てる』と言えるのではないかと思っています。

 おんずさんも更新頻度が高いブロガー様ですので、いつも楽しみに記事を拝見しております。ご迷惑じゃなければリンクさせていただきたく、お願い申し上げます。オフシーズンは記事のネタにも不足しがちですが、ブログ運営を楽しく続けていきましょう。
| たけ | 2006/10/22 11:19 PM |

リンクの件、是非よろしくお願いします。またこちらかも貴ブログへのリンクを貼らせていただきました。

黒田選手の件はご承知の通り私は積極的に賛成なのですが、あくまで井川移籍を前提とした戦力分析をした上でのことです。同じ分析の結果必要ないから反対という人がいるだろうことも理解しています。私も井川残留なら違ってくるのですが、まだFA宣言もしていないことですし、井川だってどうなるかわかりませんので、しばらくはあまり触れないようにしたいと思います。

しかし、黒田獲得に動くことで世間から一時期の巨人のようなFA掻き集め補強と揶揄されるのが不思議でなりません。少なくとも球団は02年以降、中日のように「必要な補強をする」というまっとうな技を覚えてくれました。そして現状に安穏とせず必要な補強を続けているだけだと思います。これは変わって欲しくないと。

揶揄される理由として、一つには広島からの移籍に偏りすぎた。一つにはファンが大型補強になれていない。そして現状では2軍の若手や控え選手を上手く起用できていない、というのがあると思うのですが、巨人批判に陥らずに論理的な説明をするにはまだ時間が必要なので、日シリ終了後にでも記事にしたいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。
| おんず | 2006/10/23 1:18 AM |

おんずさん
 
 リンクの件、ご快諾ありがとうございます。早速貼らせて頂きます。

 おっしゃるとおり、今回の黒田投手への球団の動きは読売のように明らかにポジションの重なる選手を「他球団に取られるよりはマシ。」というスタンスで獲得するものではないと考えます。

 実際の動きは日本シリーズ後でしょうから、それ以降の動向と、おんずさんの記事を楽しみに待ちたいと思ってます。
| たけ | 2006/10/23 8:45 PM |










http://tatemise.tblog.jp/trackback/115234
タイガースによるC黒田の獲得には断固賛成だがNPBの制度にもの申す!
自称阪神タイガースさんで興味深い記事を見つけました。
| ブラックおんずの寝言 | 2006/10/22 10:17 PM |