07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

タテジマとファイブアローズに魅せられて

阪神タイガースはもちろん、Bリーグの香川ファイブアローズも応援中。
野球もバスケも素人目線です。お手柔らかに!
RECENT ENTRIES

ARCHIVES

PROFILE

LINKS

現在の閲覧者数:

ジオターゲティング
OTHERS

前半戦MVP打者編
 今日はオールスター・・・タイガース選手の活躍を期待しつつ、怪我だけはしないでくれよ!っと思いながら見ている。しかし近鉄の岩隈投手ってすごいなぁ、あの細い腕で・・・。12球団への思いを込めたミサンガ・・・願いが叶うといいなって思った。

 で、前半戦MVP打者編。それは何といっても今岡選手でしょう。なに?お前がファンだからじゃないか??いやいや、違いますよ。

 今シーズン、打順が色々入れ替わる場面は沢山ありました。赤星選手、藤本選手など。今岡選手も1番⇒3番⇒1番と打順を変えました。でも他の選手と違うところはどの打順でも結果を出したことです!1番では先頭打者HR日本記録を更新しそうな勢いで打ちまくり、3番に入れば得点圏で打ちまくり、1番に戻れば両方を足したようなかたちで打った。

 何よりも特筆すべきは打順に応じてバッティングを戻そうと努力したこと。だった。少しずつ忘れた感覚を取り戻そうとして調整しているうちに調子を落としかけているが、天才肌の彼を持ってしても難しかったのだろう。

 選手会長はややこしい職務も多いだろう。でも今はオールスターで心から野球を楽しんでほしい。天真爛漫。彼にはこの言葉のとおり野球をしてほしい。その結果は彼だけに反映するのではなく、きっとチームを輝かせるものと信じて止まない。

 ※ 明日は仕事の休日出勤でブログ更新できません。ごめんなさい。

続きを読む >>
| タテジマに想いを | 22:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
お楽しみは・・・これからだ!
 まずは前半戦が終わった。今シーズンはチャンピオンチームとして戦いに望んだタイガースだったけど、こんなにしんどいものだったかな?という感想を僕も含めて応援している人は持ったことだろう。どのチームもエース級をぶつけてきて、さらに研究してくれば苦戦するのは眼に見えている。しかも情報分析技術はひと昔前とは全然違うから、なおさらだった。追う者よりも追われる方が辛いというのは本当のことだ。

 それでも前半戦は5割。このノルマ?は達成できた。怪我人が多くて思うような戦術も組めなかっただろう。采配に色々言う人もいたけれど、岡田さんも1軍では1年目の新人監督。言い訳にはならないけれど自分自身でも困惑した采配になったこともあるだろう。

 でも前半戦は5割だ。決して悲観する必要は無いと僕は思う。その5割だって、去年のタイガースのように1チームがぶっちぎっている状態での5割ではなく、かろうじて頭1つ抜けたかどうかのチームが1つあるだけだ。直接対決で連勝すれば思いっきり近くになってしまう程度の差。これで悲観するほど柔な神経じゃいけないなって思う。もっとタフな神経で応援しないとタイガースファンは務まらない。

 とにかくこれでオールスター・ブレイクに入る。個々に反省し、個々に工夫する。そんな日々を過ごす選手もたくさんいるだろう。

 今シーズン初戦を迎えるとき、岡田監督は選手の前で『常勝タイガースの始まり』を口にしたという。常勝・・・そこに辿り着くまでは簡単な道ではないことは分かりきっていることだ。苦しさ、悔しさ、辛さ、そういったものを背中に背負いながら戦いは続く。でも皆に流れる気持ちは一緒。『決して諦めない』・・・歯を食いしばって前を向こう、できることを全力でやろう。

 思うようにならなかった前半は昨日で終わり。今度は思い描くようなタイガースになるように後半を戦おう。昨年味わった喜び、感動を、選手も首脳陣も、ファンももう1度思い出そう。そうすれば何をすればいいかきっとわかるはず。ポジティブに考えちゃう僕は「これで優勝したらかっこいいなぁ。」などと考えてもしまう。

 今はイニングで言ったら5回裏を迎えるって所かな?苦戦しながらも5回裏で同点といったところだろう。5回裏で同点なら試合を諦めるには早すぎる。っていうか、諦める人はいないよね?さぁ、これから炎の5回裏が始まります。僕たちも一層の気合を入れて応援しよう。

 本当の楽しみも喜びも、まだまだこれからやってくる。ハヤブサというプロレスラーが言っていた決め台詞、今の僕たちファンにぴったりの言葉があるので最後に大きな声で叫びたい。

 お楽しみは、これからだ!!
続きを読む >>
| T−コラム | 21:02 | comments(0) | trackbacks(0) |